SETOUCHIDAYS2022に出店しました。

11/5(土)は、キャンプとアソビとコダワリのモノが集まる
SETOUCHIDAYS2022に、参戦してきました。

Whisky Cafe FIOR、初のキャンプイベント参加!ということで、
参戦が決まってからは、キャンプをより盛り上げる、
キャンプにぴったりのウイスキー選びに奮闘。

やっぱり寒いしどっしり重めのシェリーで揃えるか、
はたまた、白州のように木や森を連想させるタイプにするか、
いやいや、キャンプ飯に合うピート感やスパイシーさを楽しめるボトルで行くか、
と、なかなかコンセプトを決めるのが難しくもあり、
その難しさが楽しくもあり、、、(笑)

色々検討を重ねましたが、
どうせなら、キャンパーたるもの(キャンパーではない)
遊び心あるセレクトをしようじゃないか!
ということで、キャンプ→焚火→炎→ドラゴン
で連想したスペシャルセットができあがりました。

メニューにはSETOUCHIDAYS2022 Special Set、と書きましたが、
通称はドラゴンセットです。(命名センス、小学生男子レベル)

ラベルから伝わる、炎感、ドラゴン感もさることながら、
その味わいもそれぞれちがった特徴であるにもかかわらず、
キャンプにぴったりな味わい(どんな味わい笑)で、
我ながらいい飲み比べセットができたんじゃないかと自負しています。

ジョニーウォーカー A SONG OF FIREのスモーキーさの中にあるカラメル林檎のリッチさで体を温め、HIGH LAND PARK Twisted Tatoo 16yの赤ワイン樽由来の深みのあるベリー感とスパイシーさで燻製ナッツを楽しむ。

特に、焦がした樽で熟成したARdbeG SCORCHが最高に焚き火感を感じていただけたのではないでしょうか。

食べるものに合わせたお酒選びや、ウイスキーの味わいをより深く感じるための樽や産地に重点を置いたお酒選びはよくしますが、シチュエーションに合わせた、その場をより盛り上げるためのウイスキー選びは初の試みだったので自分でも選んでいて非常に面白く、学びがあったなあと感じます。

初のキャンプイベントで、ドキドキもありましたが、
県外の方に、FIOR目的で来ていただけたり、
お酒繋がりの輪が広がったりと、
キャンプだけに(?)燃える🔥1日になりました。

この飲み比べセットが皆様のお目にかかれるのは
次がいつになるかわかりませんが、
もし、お手元に全部のボトルあるよ!という方は、
焚火やキャンプのお供にぜひ、お楽しみくださいませ。

0コメント

  • 1000 / 1000